◆第37回 |
ロボット・アバター・ ICT・ウェルビーイング等といった現代の最先端テーマ
|
(令和6年7月30日開催) |
◆第36回 |
未来社会への提案 vol.3〜医療・健康からのアプローチ〜 |
(令和5年7月20日開催 |
◆第35回 |
未来社会への提案 vol.2〜データ駆動型サイエンスによるアプローチ〜 |
(令和4年7月29日開催) |
◆第34回 |
未来社会への提案 vol.1〜環境からのアプローチ〜
|
(令和元年 7月26日開催 |
◆第33回 |
Deep Learningを利用したさまざまな研究の紹介
|
(平成30年 7月23日開催) |
◆第32回 |
新たな研究領域の開拓 〜第二の山中伸弥教授を目指す若手研究者〜
|
(平成29年 7月21日開催) |
◆第31回 |
最先端研究Now 〜新たな学際融合領域の創出を目指して〜
|
(平成29年 1月30日開催) |
◆第30回 |
最先端研究Now 〜未来の創造〜
|
(平成28年 1月28日開催) |
◆第29回 |
最先端研究Now 〜未来の創造〜
|
(平成27年 1月23日開催) |
◆第28回 |
最先端研究Now 〜未来へつなげる科学技術〜
|
(平成26年 1月22日開催) |
◆第27回 |
最先端研究Now 〜未来へつなげる科学技術〜
|
(平成25年 3月11日開催) |
◆第26回 |
限りなき未知への探求 〜最先端は奈良先端大から〜
|
(平成24年 2月27日開催) |
◆第25回 |
創立20周年を迎えて
|
(平成23年 3月17日開催) |
◆第24回 |
融合領域研究から切り開くニューバイオロジー
|
(平成22年 2月22日開催) |
◆第23回 |
データ分析の最新技術 〜ユーザ行動分析とソフトウエア開発に活かす〜
|
(平成21年12月 9日開催) |
◆第22回 |
光ナノサイエンスが切り拓く先端医療
|
(平成21年10月 5日開催) |
◆第21回 |
NAISTバイオが切り拓く新たな生物資源
|
(平成21年 3月11日開催) |
◆第20回 |
光ナノサイエンスの最前線
|
(平成20年10月30日開催) |
◆第19回 |
メディア処理技術の最前線と実用化への取り組み
|
(平成20年 7月25日開催) |
◆第18回 |
光ナノサイエンスの最前線 −NAIST物質の新星達−
|
(平成20年 2月13日開催) |
◆第17回 |
産学連携によるIT人材育成
|
(平成19年12月11日開催) |
◆第16回 |
環境保全エネルギーとバイオマス研究の現状と未来
|
(平成19年 9月 6日開催) |
◆第15回 |
NAISTバイオの新星達
|
(平成19年 2月26日開催) |
◆第14回 |
NAISTのIT最前線
|
(平成18年10月30日開催) |
◆第13回 |
ナノテクノロジーの最前線
|
(平成18年 9月28日開催) |
◆第12回 |
光ナノサイエンス、光ナノデバイスへの挑戦
|
(平成17年12月 7日開催) |
◆第11回 |
NAISTの情報基盤ソフトウェアへの貢献
|
(平成17年 9月12日開催) |
◆第10回 |
バイオサイエンス研究科の羽ばたく新戦力
|
(平成17年 7月 7日開催) |
◆第 9回 |
NAIST発 IT最先端技術
|
(平成16年12月 8日開催) |
◆第 8回 |
ナノテク・ナノデバイスへの挑戦
|
(平成16年 9月16日開催) |
◆第 7回 |
バイオ産業化の最先端シーズ
|
(平成16年 7月14日開催) |
◆第 6回 |
よりよい暮らしのための光科学と光技術
|
(平成15年12月 3日開催) |
◆第 5回 |
NAIST発バイオ産業化シーズ
|
(平成15年 9月19日開催) |
◆第 4回 |
画像処理・コミュニケーション技術の最前線
|
(平成15年 7月 4日開催) |
◆第 3回 |
関西文化学術研究都市地域知的クラスターと多様ゲノム高度利用技術の開発
|
(平成15年 1月23日開催) |
◆第 2回 |
次世代インターネット技術と情報セキュリティ
|
(平成14年11月15日開催) |
◆第 1回 |
ナノテクへの挑戦
|
(平成14年 8月21日開催) |